世界の経済をその身に感じる
人生観を変えるドバイ視察
with ゾス 山本康二
世界の最先端で
成長の歴史と“未来”を見る!
ドバイ視察 開催決定
ゾス「山本 康二」とは?

日本企業と若者の成長支援に情熱を燃やす54歳。
株式会社光通信で常務として1万人の法人営業組織を統括し、累計1兆円の売上を創出。
営業戦略設計やトップセールス育成、
成果を生む組織構築に従事。
その後、上場企業数社の代表を歴任し、
アリババマーケティング株式会社を設立。
現在はドバイとセブに現地法人を持ち、
デジタルマーケティング事業
海外進出支援事業
グローバル人材事業
ワカモノ応援事業で企業の成長を加速。
日本のGDP向上を目指し、
生産性と営業力強化を推進。
近年は「ゾス山本」としてメディア露出が増え、
政治学者岩田温氏との対談本『昭和が9割正しい!
〝ゾス流〟
強い人間・会社・日本のつくり方』も出版。
「観光で終わらない」
ドバイ視察に行くと何が見れるのか?
このドバイ視察は、表面的な輝かしいドバイ観光ではなく、なぜゾス山本が「ドバイに行け!」と言っているのか、ドバイの本質を見る企画です。
人口が減り、経済成長が止まった日本にもどかしさを感じている人も沢山いると思います。
時間もなく、なかなか踏み出せない人もいると思います。
世界的にも脚光を浴びているドバイへ一緒に行き、一緒に感じ、視野を広げませんか??
悩んでいる暇はありません。
我々が止まっている間にも、世界は進んでいます。
今回が踏み出す時です。
ぜひドバイで会いましょう。
【特別対談動画!】
山本社長とドバイ視察計画!!
「本視察で叶うこと」
-1-
表面的な観光で終わらず、
急成長を遂げたドバイの過去と現在を学ぶことができる。
-2-
未来を変える同士が集まり、
2泊3日の濃い時間を過ごせる。
-3-
現地で活躍する人材や
世界の最先端に触れることで、
新たなビジネスチャンスを創出できる。
どんな人が参加する?
ドバイに行きたかったけど、とにかく時間がなかった!
世界が注目するドバイで、成長のヒントを見つけたい!
ドバイがどこだかわからないけど、ゾス山本が会社を経営しているドバイを見てみたい!
ドバイで活躍する
若手起業家が企画開催

初めまして。
ドバイで会社経営している塩田と申します。
私は東京で上場企業の取締役をしていましたが、3年前に全てを手放しドバイへ挑戦しました。その時に山本社長とお会いし、挑戦への覚悟を決めました。
そして今自分の挑戦が正しかったと確信し、本イベントを開催することにしました。
日本がダメだとは言いません。
しかし、日本にいるだけでは見えない成長の機会が沢山あります。
私が背中を押してもらったように、今回は私に背中を押させてください。
一緒にドバイで世界を見ましょう。
“開催スケジュール”
12月6日(土)
朝~お昼タイム

成田
12月5日PM 22:20発
ドバイ到着
12月6日AM5:30着
or
羽田空港
12月6日AM0:05発
ドバイ到着
12月6日AM6:55着
成田12月5日PM 22:20発
羽田空港12月6日AM0:05発
深夜の出発となりますのでお間違えの無いようにご注意ください。

9時~10時30分
<マイクロバス移動>
オールドドバイを散策

11時30分~12時30分
<パームジュメイラ 展望台 搭乗>
12月6日(土)
PM 1時以降

12時30分~14時
<ランチ/ナキールモール>
自由行動

15時
<アルジャダフ ホテル 帰り>
1時間休憩

17時
ホテル出発
<日本文化を発信するお祭りに参加>
20時 “Zoss花火!!”
PM21時~
<アルジャダフ ホテル 帰り>
12月7日(日)
朝~12時まで自由行動

9時半出発(チェックアウト/バス)
10時~11時半
政府系不動産会社 エマール(クリーク)
12月7日(日)
PM 12時以降

PM12時
<ドバイモール/ブルジュハリファ>
自由行動 ~14:00まで

<マリーナ チェックイン>
18時まで自由時間

18時~
<クルージング>
21時 終了
12月8日(月)

<ホテル出発>
クラウドファンディング参加者
山本社長 日本へ帰国
AM8:20(PM22:30羽田空港着)
参加者上限は100名
視察チケット価格
50万円(税抜)

航空機費用込み!

現地宿泊代込み!

現地移動費用込み!

現地イベント費用込み!
※本プロジェクトは「ドバイで日本の花火を打ち上げる」ことを目標としていますが、現地事情や許認可の状況により、実施が延期・中止となる場合があります。その場合は然るべき対応を致します。
※本プロジェクトは、ドバイで花火を打ち上げるためのクラウドファンディングです。
ご協賛いただいた方への返礼として、**旅行会社が発行するギフト券(航空券・宿泊利用に充当可能)**をお渡しします。
Q&A
よくある質問
ドバイまでの道のりは?
羽田空港、または成田空港からドバイへは11〜12時間のフライトとなります。
持ち物は何が必要ですか?
お着替えや日常で使用される雑貨、そしてこの視察で成長をしようという前向きなお気持ちをお持ちください。
おすすめの服装は?
12月のドバイは日本の小春日和のような気候で、日中の最高気温は20〜30℃、夜は冷え込むことがあります。薄手の長袖・長ズボンが基本で、日中と夜間の寒暖差や、冷房の効いた室内用に長袖の羽織もの(カーディガンや薄手のジャケット)が必要です。
これ以上かかる可能性のある費用はありますか?
お土産やご自身のお買い物、自由時間のお食事代はご負担ください。それ以外の全員での移動やイベントの費用は全て弊社側で対応いたします。